2007-01-01から1年間の記事一覧

説得の柔道

以下は組織行動を議論する際に使うケーススタディです。あなたがプレンゼンターとして、この質疑のどこを直しますか?新規事業検討役員会(トップは社長)で、中国進出の新規事業プランをプレゼンテーションしたマネージャーと、それに質問した常務との会話…

Dackスポーツの集中戦略のケース

「1985年、Dackスポーツ(仮称)は国内業界7位(シェア5%程度)の、スポーツ用具全般を扱うスポーツ用品メーカーでした。しかし、これといったヒット商品もなく、年々シェアは下降し、利益率も下がる一方でした。そこで、社長の太田さん(仮称)は、ポータ…

丸の内のオアゾってひどいね?

丸の内で、家族で食事しようとオアゾのレストランに入った。いつもは新丸ビルとかに行くのだけど、今回はオアゾを試してみることに。 一軒目、まず、「禁煙席ありますか?」という問いに露骨にいやそうな感じ。中に入ってメニューを見てまたびっくり。ソフト…

店長の決断

巣鴨にあるK食品スーパー(仮称)の店長、沖田は悩んでいた。駅そばに衣食住全て揃う大型スーパーができるという噂があったからだ。床面積はK食品スーパーの3倍、かつ5階建てで、食品だけ1フロアを使用し、地元のJAからではなく各地の契約農家から配送さ…

選択の時

以下のビジネスエシックスのケーススタディについて、いかなる視点で解決しますか?成績優秀で人望も厚く生徒会長をしていた中学生の武が旅行中事故にあった。運ばれてきた田舎の病院で手術を受け、無事成功したものの、絶対安静の状態であった。この病院に…

格差是正

格差是正論議が盛りあがっているが、格差是正には2つのサイドがある。 一つは、成り上がろうとするものの可能性を高める施策、もう一つは、できた格差を固定化しない施策である。 前者の中心は教育であり、後者の中心は相続財産の取り扱いである。前者の話は…

新聞広告

私事だが、この正月に本を出した。 そして、出版社が新聞広告を打ってくれたのだが、これが非常に面白かった。 僕の本は正月元旦に本屋に並ぶよう版元から本屋に年末ぎりぎりに送られていた。そして、出版社が新聞広告を打ったのが、12月20日〜23日なのであ…

斉藤先生

小学六年生の時の忘れられない先生、それが斉藤先生だ。ある日、僕は黒板になにかを発表して「発」という字を書いた。斉藤先生は、理科の先生だったが、それを見て、「江口君、『発』の書き順が違うよ。」と言った。僕は、自宅の漢和辞典で「発」という漢字…

ナルミヤ

ナルミヤが苦戦している。メゾピアノなど、一時はミニモニ御用達のアパレルとして、一世を風靡したが、今はその影もない。 中学生や小学校高学年の子供達が愛用していたが、これが低学年にまで広がると途端に、中学生や小学校高学年の子供達は着なくなってし…

不二家

残念だ。 しかし、雪印の件があってから、食品各社は前車の轍を踏まずと、コンプライアンスを強化したはず。なのに、なぜこんな失態が続くのか?問題は、コンプライアンス教育をどういうレベルにどういう濃度で行ったかが大事だ。こんな「企業の価値観」に左…

百人一首

高校時代、国語の先生達が組んで、宮崎県下で一斉に百人一首大会を実施した。そのとき、僕は、学校代表だった。なぜ、僕が学校代表かといえば、一番強かったからだ。しかし、昔からやっていたわけではなく、ほとんど付け焼刃の遊びの世界だった。そんな即席…

GDOのあたっちゃったよマーケティング

最近、ゴルフ友達からこの時期寒い栃木・茨城方面のゴルフのお誘いをよく受ける。 聞いてみれば、GDO(ゴルフダイジェストオンライン)の無料プレーに募集し、外れくじとして「期間限定優待料金プレー」の権利があたったという。これはうまいやり方だ。冬の栃…

リーダーシップ

ミドルに対するリーダーシップ研修に巨額の資金を投入する会社がある。 これって、不思議!バブルまでは、リーダーシップ研修なんかやらなくても、みんな右肩成長して、組織も円滑に動いていた。 なのに、なぜ、リーダーシップ研修が必要なのだろうか?自分…

景気回復

あけましておめでとうございます!ところで、新年にあたって思うことは、今年はきっと景気回復が鮮明に見える年になるだろうということです。 そして、企業にとって重要なことは、好景気時と不景気時では、戦略が180度違うということです。狙うべきセグメン…